
こんにちは、世界一周筋トレ野郎のケビンです。
ベトナムの首都、ハノイで出来た友達に「これだけは食っておけって食べ物ある?」
って聞いたときに「卵ビールと卵コーヒーを出してる変わった店ならあるよ」と教えてもらいました。
いや、もっとベトナムっぽいものないんかーい
という関西仕込みのキレッキレのツッコミは一切せず、いち筋トレ好きとして、「卵」という冠がつくものは食さなければいけないという使命感のもと、伺うことにしました。
卵コーヒーで有名な『Giang Cafe』に着いた

こちらが卵コーヒーと卵ビールを提供していると噂のGiang Cafe。

うす暗く、汚い通路・・・。怪しすぎるぜ!

卵は最高のたんぱく源。待ってろよ卵!
まずは席につく

1階はうす暗く、殺人現場のようなジメジメした雰囲気が漂っています。
ここは、ヤバイ
と悟ったぼくは、2階まで階段で上がりました。

2階はまだ開放的で明るいですね!こちらの方が落ち着きます。
メニューを見る。果たして『卵コーヒー』は本当にあるのか?

こちらがメニュー。
ふむふむ。なるほど・・・。
いや、値段を書いてくれたまえよ。
ベトナムにありがちな、値段書いてない系のやつね
マジで、ベトナムさん何でメニューに金額書かないんですか・・・?
まさか、現地民か観光客で値段が変わるからとかではないですよね?
そういう誠実さのカケラもないようなこと、ぼく一番許せませんからね。しまいには自慢のハムストリングスでアレしちゃいますよ?

引用:ハムストリングス / 筋肉図鑑 | 整体師が教える「骨盤力と姿勢」
仕方ないので、店員を呼んでお目当ての卵コーヒーと卵ビールの値段を聞いてみることに。
すると返ってきた答えが、
「コーヒーは2万5千ドン、ビールは5万ドンだ。」
なんだと!ふざけるなあああハムストリングス・トルネード!
「ぐあああああ!!」
ふう・・・。
ん?待てよ。よく考えると、とても安い。
円換算するとコーヒーが125円、ビールが250円です。
ベトナムの通貨はケタが多いので非常にわかりにくい。本当にいい加減にしてほしい。
店員を自慢のハムストリングスで半殺しにしてしまいましたが、悪いのはベトナムだ。僕ではない。
さて、注文を待つ間に他のメニューも見てみましょう。
- 卵チョコレート
- 卵グリーンビーン
- 卵とラムチョコレート
- 卵とラムコーヒー
とりあえず卵入れとけみたいなやつですね。そういうの大好き。最高。
ハノイ名物の卵ビールとコーヒーが到着!
さて、3分ほどで飲み物が到着!
その衝撃の見た目とは!?
それではどうぞ!

あ、写真間違えた。
どうぞ!

ドーン!
あれ?意外と普通。
もっと卵っつーかEGG!って感じのをイメージしてたんですが・・・。
ていうか何この組み合わせ。
コーヒーとビールってどう考えてもおかしい。お好み焼きをおかずにご飯食べるくらいおかしい。
恐る恐る、卵コーヒーから飲みます

まあいいや、まずは卵コーヒーからズズズッ・・。
・
・
・
とても普通の美味しいコーヒーですね。
というかぜんっぜん「卵感」がありません。ふざけるな。

この上のふわっふわのところが恐らく卵のムース。
生温かくて、とても甘いです。ほんのりキャラメルの風味も。
卵・・・も入っているような、入っていないような。。。といった感じです。
肝心のコーヒーはと言うと、苦くて深いコクがありますね。
ふわふわの卵ムースと混ぜるとまあまあ美味しい。
大切なのはタンパク質の量ですが、3gくらいしか入っていないように感じました。
【総評】
とても美味しいが貴様に卵コーヒーを名乗る資格はない。もはや卵への冒涜。
こちらもハノイ名物!?卵ビール飲みます

さて、気を取り直して今度はこちらの卵ビールを。

一応、これ単体で食べてみましたが、やはり甘ったるいし卵感ゼロであります。
とりあえず、ビールを注いでみますか。思わぬ化学反応が起こるかもしれません。

トクトク・・・

トクトクトク・・・

トクトクトクトクトク・・・

じゃーん完成!これが卵ビールです!
ってふざけんなよボケ!
卵ビールというより『泡』だよお前は!
え、味はって?
ク〇不味かったです。
そもそも、この店が「卵」と名乗ってるふわふわのヤツがあまり美味しくないんですよね・・・。まあこれは好みあるかもしれませんが。
加えて、『333』ってビールがまた美味しくありません。
『不味いふわふわ』×『不味いビール』=『不味い泡』だよ意味わかんない。
結局どうしたかというと、ジョッキに注いでしまったビールは気合で飲みました。
で、缶に残ったビールはお持ち帰りです。晩御飯と一緒に飲めば胃に入らなくはないだろうって感じですね。
【総評】
国に帰れってレベルでした。

ごちそうさまです。
筋トレしてる人は卵コーヒー飲むなら生卵をそのまま飲めばいいと思う

今回、卵にコーヒー&ビールと、不思議な組みあわせにかなり期待して伺ったのでとても残念な気分になりました。
タンパク質も摂れるかなと思って行ったんですよ。卵って優秀なタンパク源じゃないですか?(1個当たり約6gのタンパク質)。
まあほぼ摂取できませんでしたね。そもそも卵の割合が少ない気がします。
ただ、伺ったGiang Cafeは、1946年から開店している老舗で、地元民・観光客どちらにも人気のある店。
たまたま僕の口に合わなかっただけって可能性も大いにあるので、ハノイにお越しの際は試してみてはいかがでしょうか。
ただし、タンパク質取ろうと思ったら痛い目にあいますよ!
今回伺った店:Giang Cafe(ハノイ)
店名:Giang Cafe
場所:39 Nguyễn Hữu Huân, Lý Thái Tổ, Hoàn Kiếm, Hà Nội, Vietnam
■こちらもどうぞ!ベトナム関連の記事:

サプリやオーガニック食品を安く購入するならiHerbが人気。商品によってはAmazonや楽天の半額で入手できることも。
さらに、クーポンコード「RLJ125」を使えば、
- 新規で利用する方:お会計が10%OFF
- リピーターの方:お会計が5%OFF
になります!
以下のリンクは既にクーポンコード「RLJ125」が適用されているので、お会計ページですぐに割引が効きます。
ぜひご利用ください!